2022/10/07 15:24


私が10代を過ごしたところは、禁野(きんや)と呼ばれる土地でした。

特に何があるということもない大阪近郊のベッドタウンでしたが

高校生になったとき、古典の授業で

「昔は天皇が鷹狩りをするという理由で、禁足地とされた土地があった。禁野という地名はその名残りだろう」

と先生から聞いたことは、今も強く印象に残っています。

 

禁野では狩猟と、薬草の採集が行われていたそうです。

中に入れる人を制限したのには、きっと他にも重大な理由があったに違いありません。

その真の目的は、貴重な土壌菌を護るためだったらしい…という説を私は個人的に支持しています。

天皇家のお膝元であった近畿には、そういう土地がいくつもありました。

 

昨今は人間と野生動物の棲み分けが難しくなり、互いに相手の領域を侵すことによるトラブルが絶えませんが

先にその禁を犯したのは、私たち人間の側であることは紛れもないと思われます。

野性が機能しなくなった人間たちは「ここから先は立ち入ってはいけない」という本能的なブレーキも効かなくなりました。

 

野性とは、調和する力。

他の種と協調して、自然界を守る力のことだと私は定義しています。

 

秘境に憧れ、誰も見たことのない景色を見たい、特別な体験をしたいという人間の欲望は

地球上の菌のバランスを大きく狂わせてきたことでしょう。

 

この2年あまり、世界中で足止めを食らっていた人間たち。果たしてその間に、大事なことを思い出せたのでしょうか。 


 

 



白 -haku- 

https://haku6.official.ec