2024/05/18 14:40

第5の元素

「エッセンス」の語源はクィンタ・エッセンチア、第5の元素を意味するラテン語で「真髄・精髄」を表す言葉です。 古代・中世において、地上世界を構成するのは「火・空気・水・土」の4つの元素(エレメント)...

2024/04/16 00:14

聖なる次元とつながる香り

至高の境地に達したマスターは、芳しい花の香りを放つと言われています。 花の香りは天に通じると信じられ、マスターから香る花の香りは、天に通じる存在であることの証だとされました。 少しでもその...

2024/03/07 18:11

チャンスとタイミング

チャンスは不意に訪れますが、タイミングは自分で計れます。 チャンスを掴むのが上手い人は、瞬時にそこに自分を合わせることができる人。偶然を必然にできる人、とも言えます。 チャンス到来をいち早...

2024/02/10 01:00

野性をひらく

 私には、こうありたいと思う理想の姿があります。  それは矯正されていないそのままの感性をひらき、自分そのもので生きること。 そして、来るべき新しい時代を生きるのにふさわしい力を自...

2024/01/13 11:45

補い合ってひとつになるもの

 私たちが経験している次元は、二元性の世界だと言われています。東洋では「陰陽」の概念で表された、二つの相反する力で成り立っている世界です。 この対立構造があるかぎり、私たちはひとつになれな...

2023/12/06 23:31

からっぽの器

からっぽの器にはなんでも入る。タオの教えの中で、私がいちばん好きな言葉のひとつです。 中身が詰まっていたら、もうそこには何も入りませんがからっぽの器にはなんでも入ります。 いくら注いでも溢...

2023/11/18 18:32

カタチになる前のもの

私はもの思いにふけったり、ぼーっとしていたりするのが好きです。 もの思いの「もの」という言葉はなんとなくそのような状態にあるという意味だそうです。もの悲しい、もの静か、もののあはれ、の「もの」...

2023/11/04 11:51

浄化とプロテクション

日常的に身を浄め、場を綺麗にすることは日本ではひとつの文化として広く受け継がれている習わしです。それは私たちが、豊かな身体感覚を持った民族だからなのでしょう。 「自分の軸がしっかりしていれば、...

2023/10/15 12:35

ハートで生きる

感情には、幾重もの層があります。表層にある「気持ち」は移ろいやすく、刻々と変化します。 深層にある感情には「思い」という言葉がふさわしいでしょう。「先人の思いを継ぐ」などとも表現されるように「...

2023/09/19 15:52

ハッピーの循環

私たちの思考や感情のエネルギーは「直接」地球に影響を与えています。 それについて実感を持ってリアルに考えることができる人は野性がひらいている人だ、と私は思います。自分と地球がどうつながっている...

2023/09/04 19:56

道を歩む

心ある道を歩むために、必要なことは何か。何度考えても、考えすぎることはないほど大切なテーマです。 小さな自我は、小さな世界しか理解することができません。小さな世界の中で、自分が欲しいものを手に...

2023/08/22 13:03

アロマの引き寄せ

エッセンシャル・エッセンス(アロマ精油)は植物から抽出した天然成分です。アロマは「芳香」よい香りという意味で、上質なアロマの香りはその波動に見合ったものを引き寄せるという嬉しい効果があると言われて...

2023/07/19 16:28

手放す

私は站椿功(タントウコウ:気功などで行う基本の立ち行)を日課としています。武術として本格的にやっているわけではなく、身体と内面を整え、エネルギーを循環させるために行っているものですがそこから学ぶこ...

2023/07/10 18:29

精油とワークの関係

私はエッセンシャル・エッセンス(アロマ精油)を用いたワークを行っていますが軸足はワークの側にあり、アロマは橋渡しのツールとして使っています。ワークの本質と、自分の感覚をつなげるための橋渡しです。&nb...

2023/06/15 15:42

野性と霊性をひらくプライベートセッション

野性と霊性をひらくプライベートセッションを行っています。 プライペートセッション詳細ページ※伯井由紀が行うプライベートセッションです。※リラックスして受けていただくスタイルですが、マッサージ、トリー...